オスマン帝国のことを教える。まずは年表を帝国の前半、中盤、後半、終盤でまとめる。
オスマン帝国の年表
年表 | 君主 | 主な出来事 |
1299年 | オスマン1世 | オスマン1世がベイとして自立 |
1302年 | オスマン1世、パフェウスの戦いでビサンツ帝国を破る | |
1323年 | オスマン死去(一説によると) | |
1326年 | オスマン1世・オルハン | オスマン1世ブルサの包囲中に死去。オルハンが後を継ぐ |
1335年 | オルハン | イル・ハン朝滅亡。ハンを自称する。 |
1346年 | オルハンにビサンツ皇女テオドラが降嫁する。 | |
1352年 | オルハンの息子・スレイマンがガリポリを領有する | |
1355年 | ステファン・ドゥシャン死去 | |
1362年 | ムラト1世 | 後継者争いののちムライ1世即位 |
1362年 | アドリアノープルを征服、首都とする | |
1371年 | ブルガリア王イヴァン・シシュマンを臣従 | |
1373年 | 王子サヴジュの反乱。 | |
1378年 | シシュマンの姉妹タマラと結婚 | |
1381年 | ビサンツ帝国を属国とする | |
1389年 | コソヴォの戦いでキリスト教徒軍を破る。ミロシュ・オビリチに暗殺される バヤズィト1世が即位 | |
1390年 | バヤズィト1世 | アナトリアに遠征 カラマン侯国と和平 |
1392年 | セルビア属国に。 | |
1394年 | コンスタンティノープル包囲。 | |
1396年 | ブルガリアを征服。ニコポリスの戦い | |
1397年 | カラマン侯国に遠征。君主アラエッティングを処刑し、併合。 | |
1402年 | アンカラの戦い。オスマン帝国ティムールに敗北。空位時代へ |
オスマン帝国の参考文献
2018年オスマン帝国のことは日本にいると遠いので身近に感じることは出来ない。しかし、最近になると研究は進み、通史を扱う本もある。
オスマン帝国の本を紹介する。