マインド自分にとって大事なことを考えると世界が楽になる ようやく勉強しまくって、わかったことがあります。何がわかったのかそれは自分にとって大事なことを考えることです。 自分の軸がないと情報に振り回される ネットやニュースには情報がいっぱいあります。こんな風に暮らし方がいい、あんな風に働いた方... 2020.01.17マインド
マインド30代になって今更働くこと、稼ぐことの理由を自分で発見した 正直、金を稼ぐことについて私は前向きになれませんでした。というのも金を稼いで何をやりたいわけでもなく、将来の夢などほとんどなかったからです。 お金がなくても最悪、その辺でホームレスになればいいのかと漠然と考えていました。あくせく働いて... 2019.12.08マインド
マインド自分なりのストレス対処法 世の中には色んなストレス対処法の本であり、テレビ番組がある。その人なりのストレスとの付き合い方があり、私にも自分のストレス対処法がある。 ストレス対処法はストレスコーピングとも言われる。まあストレス発散だと思えばいいので、自分なりのス... 2019.11.30マインド
マインド心臓は勝手に動くので生きるしかない 何故生きているのだろうか?最近こんなことばかり考えている。考えるのも苦しいのに、どうしても悩んでしまう。考えても自分で納得のいく答えもなかなか出ないし、おそらく永久に答えはでないとわかっているのに考える。 で、考えた末に自分は不完全な... 2019.11.25マインド
マインド何故生きるのか?死にたくないからだよ 何故生きるのか?自分は生きている価値なんてあるのか?色々面倒だから死んではいけないのか?そんな疑問を私は考えていた。 まず自分の生と死について考えるきっかけになったのはこの本を読んだからだ。 生きることも死ぬ... 2019.11.11マインド
マインド楽に生きるのは諦めることだ 実は私は楽に生きたいと思っていた。ブログも読書も最初は楽に稼げる方法がないかなと思ったのが理由だ。 あくせく働いて生きるのって大変で週5日も働くのは自分にはとても辛かったから。しかも俺って人と話すのが好きではないからすぐ孤立するので。... 2019.08.19マインド
マインド目標設定の仕方:大きい目標と小さい目標を作る 目標を決める。 目標がないと行動の評価ができない。目標というのはその時その時のゴールだと考えて欲しい。 ゴールが決まってないでどれだけ早いか遅いか近いか遠いかのかもわからない。マラソンやレースなら目標は決めてある。しかし、人生に... 2019.07.28マインド
マインド私が1か月に1回以上気分が落ち込むこと、腹が立つことの対処法 私は1日に1回は気分が落ち込むことがある。一体自分が世間から見て、後ろ向きなのかはたまた前向きなのか自分でもよくわからない。 ただ、むかつくことや気分が落ち込んでやる気がなくなりそうな時でも気持ちの持ちようでなんとかしている。 ... 2019.07.02マインド
マインド勉強、読書をすればするほど効率は自然と高くなる 早く本を読めるようになりたい、なにかのスキルを身に付けたいと思うなら、1つの作業にかかる時間を短縮するしよう。要は仕事の効率を上げようというわけだけど、そんなに上手い方法があるのかと言えばある。 同じ方法、理論は誰でも実践している。バ... 2019.06.11マインド
マインド慣れるには時間を費やす覚悟がないと駄目だ。 私は読書を始めた頃、今とは比べものにならないくらい読むスピードは遅く、手段も少なかった。今では色んな読み方もできるように読むスピードも上がった。 何故出来たかと言うと、慣れたからだ。読書するのが習慣されてしまったからだ。しかし、慣れる... 2019.06.09マインド
マインド最初はインプット、知ることが大事だ 友達に言われたことがある。ブログを始めてみたいけど、いきなりやったら書けるようになるかと。 私はブログを始めるならひとつ言いたいことがある。ブログは誰かに情報を発信することだ。その情報は勉強したこと、人生における経験に基づいている。 ... 2019.05.03マインド
マインド人間は迷惑な存在!だから迷惑なことを負い目に感じる必要はない。 私は自分のことが人類でもっとも迷惑な存在だと感じる時があった。今でも30歳で無職というやばい存在だ。20代で正社員になったのに、アルハラで鬱退社。その後はアルバイトをするも今は退職した。 仕事もしないでブログを書こうと思ったけど、1日... 2019.04.17マインド
マインド好きなことを何でもしていいは嘘 ネットで色々な記事を見ていると、「何をしてもいい、好きなことをやれ」みたいな文章がありました。 何をしてもいい。このフレーズを聞くとなんでもしていいと感じます。しかし、嘘です。なんでもしていいなら犯罪行為だって含まれます。犯罪行為以外... 2019.03.15マインド
マインド本を読まないと駄目なのか? 本を読んでいますけど、読まないと駄目なんですか?と聞かれた経験があります。私の答えは読書をしないと死ぬわけではないので、絶対にすべきことではないです。 他に好きなことがあるならいいでしょ 他に好きなこと、熱中していることがあるなら読書を... 2019.02.21マインド
マインド何故読書をするのか?考えてみて自分なりに答えたことをまとめた 本を読む理由は何だろう?と言われたら私はとりあえず面白いからだと答えます。面白いだけでなく色んなことに便利です。 無料で無限の楽しみがあるからとも言えます。 何が面白いのかと言えば色んな事を知ることができること。便利なことと言え... 2019.02.20マインド