ブログのPVが2000到達しました。今月は体調不良でさっぱり更新できず、その遅れを取り戻そうとしてまた体調を崩しさっぱりな1か月でした。
読書の方は40冊読めました。体調不良でも読書はできてしまうものです。
投稿したのは9記事。全然更新できんかった
先月はブログを15記事投稿しようと思っていました。完全に失敗です。何故失敗したのかと分析すると2つの理由があります。
まず、健康面です。腰痛と頭痛にかなり悩まされました。腰痛は座るのがきつく、ブログに書くのが全く集中できず、ずっと楽な姿勢をする毎日が5日間でした。
いや、辛いの、なんの
アイデアは思い浮かぶのですが、椅子に座って作業できないで辛かったです。ブログを書くのは40分くらいで書けるけど、頭痛も相まってほとんど寝てました。
腰痛と頭痛が治ってから、遅れた分を取り戻そうと思って、2日間夜中まで作業してました。そしたら、寝不足によりまたも体調不良になりました。起きている間も頭痛が激しく30分近く作業するブログはちょっと辛かったです。
いや、実はね私は受験勉強やテスト勉強前に集中的に勉強するタイプだったので、今回もそのスタイルでやってみたら駄目でした。
どうやら、若い頃と同じようにできないことを知りました。
もうひとつは最初に気合いを入れて更新しなかったことです。夏休みの宿題で最後の週になるまで主題に手をつけないケースと同じことになりました。最初にほとんど終わらせてしまえば、あとは楽になります。
もう15記事と決めたら、最初の1週間くらいで10記事ぐらい書けるようにした方がいいと私は判断しました。
失敗から学んだことは最初から本気を出す。夜中まで作業をしないでしっかり睡眠時間を確保する。
よし、先月の失敗を今後に活用できるように頑張ろう。
読書はいっぱいできた
ブログはさっぱり書けませんでした。しかし読書の方はなんと42冊読めました。体調不良でも読書はなんとかできるものです。
というのも読書とブログを書くことは違いがあります。読書は休みながらでもできます。15分読んだから休む。体調が悪いなら、読んだ本を復習する。自分なりのペースで進行可能です。
ブログは一気にしないと私はきついです。アイデアや構成をまとめるのも頭を使うので、頭痛の時はかなり辛く10分もできませんでした。嫌なので寝ました。
ブログを書く時は構成と下書きを作ってから、すぐブログに記事を投稿します。ただね、下書きを作った後に疲れてどうしようもなかった。普段出来ることができないことにイライラして作業するのが嫌になりました。
本だったら、疲れたらそこで休んでも読書自体は続けられます。ブログはある程度連続してやらないと駄目でした。
本の感想とかの下書き自体はできているので、ここから構成すればブログは書けるのでネタ自体は大量に溜まっているのでいいかなと思っています。
儲けはラーメン一杯。PVは2000
相変わらず儲けは変わりません。先月より更新してないのに下がってないことに驚きです。このまま下がらないように頑張り、どんどんブログを充実させれば儲けは出るはずです。
1万PVぐらいないとデータもイマイチ集まらないので、書くしかないとわかっています。
ただ2000PVという数字には個人的には嬉しいです。最初なんて1か月で50PV以下の時もありました。その時と比較すれば40倍ですからね。
自分でも少しぐらい頑張っているなと前向きになれます。
今月の目標
じつは先月は目標を自分でも適当に宣言していました。今度は失敗しないように自分でもしっかりしないと駄目ですよね。
というわけで今月は15記事を投稿する。ただし、20日以内までと考えています。理想としてはもう最初の10日くらいで15記事投稿。
内容そのものが駄目でも書き直せばいいかなと思ってやります。読書は30冊くらいを目標にします。まあ簡単にできるでしょ。