まとめ室町時代のテレビ番組を紹介するぞ 室町時代のことを理解するための本、ネット、DVD,をまとめてみる。見出しは難易度順に並んでいる。 難易度1がもっとも簡単であり、数字が上昇するごとに難しくなる。室町時代は長く、最新研究がどんどん進んでいるので、勉強していて面白い時代で... 2019.09.15まとめ
日記9月9日:やっとこさ復活 実はさっぱりブログを書いていなかった。これには理由がある。日本というか世界経済が嫌になったので、狩猟採集に生活をしている世界に移住しようと思っていたのだ。 まあ、体力もないし現地の風習に慣れるのは難しいと判断して日本で暮らすことを再度... 2019.09.09日記
書評【感想】水木しげるのラバウル戦記:狩猟採集の世界に引っ越そうかと思った本 水木さんのラバウル戦記を読んだ。せっかくなので気合いを入れて書いた。 1回目の読書ーラバウル戦記を読んでの感想と読書記録 この本は読んで良かった。日本に対する疑問どころかラバウルへ移住したいと思ってしまった本だ。文明化すること、経済成長... 2019.09.09書評
日記9月3日:軽く読書、運動、ネットをするのが楽だ 今日は寝不足により完全に疲弊している。だから今日は休む。 ただ完全に休んでいると、それはそれで疲れることが体感的にわかった。運動と勉強を適度にした方がいいので、マインドフルネスも1回15分くらいで。 午前中 全く眠れないので、まず... 2019.09.03日記
未分類9月2日:やっぱ簡単な本から学習だな 地名を覚えるツールを見つけた。やっとこさ前へ進める。 午前中 地名問題を作るツールを見つける。あとは読んだ本を返す。 5時起床 ここ3日間学習ソフトを発見しようとしていて、やっと見つけた。見つけたのは昨日の夜23時。 完全に夜... 2019.09.02未分類
日記8月31日:復習しようと思ったら自分で問題を作れる地名を覚えるツールがない 復習できる学習ソフトを発見する。せっかく地名を覚えたので、記憶を定着させるソフトが欲しいのだ。 午前中 まあ、学習ソフトは簡単に見つかるので、午前の9時ぐらいから読んだ本を読み返したいものだ。 5時 言ったそばからまた寝ている。休日... 2019.09.02日記